DIY https://blog.mi1.jp 自作でいってみよう Mon, 08 Jan 2024 03:22:11 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.2 https://blog.mi1.jp/wp-content/uploads/2019/10/cropped-neji6_nut2-32x32.png DIY https://blog.mi1.jp 32 32 かんたんなリングスリーブや絶縁皮膜付閉端子の代用品 https://blog.mi1.jp/%e3%81%8b%e3%82%93%e3%81%9f%e3%82%93%e3%81%aa%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%96%e3%82%84%e7%b5%b6%e7%b8%81%e7%9a%ae%e8%86%9c%e4%bb%98%e9%96%89%e7%ab%af%e5%ad%90%e3%81%ae/ Sat, 06 Jan 2024 03:42:21 +0000 https://blog.mi1.jp/?p=563 電気工事で圧着スリーブや絶縁皮膜付閉端子の代わりになる簡易なコネクタが北米やヨーロッパで昔から使用されています。

そのコネクタの紹介記事です。

ツイストオンワイヤコネクタ

ツイストオンワイヤコネクタ

絶縁体のカバーの中にはスプリングが入っています。

使い方は被覆を剥いた複数のワイヤーを差し込んで、コネクタをぐるぐるねじ込むだけです。圧着不要でこれでがっしり固定されます。

日本では「スプリングワイヤコネクタ」や「ねじ込みコネクタ」という名称で売られています。

より線、単線のどちらにも対応しています。圧着不要で簡単に使えるので一度使ってみてはいかがでしょうか。

参考:Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Twist-on_wire_connector

]]>
浴室乾燥機(DBD-28KSA)を修理した話 https://blog.mi1.jp/%e6%b5%b4%e5%ae%a4%e4%b9%be%e7%87%a5%e6%a9%9fdbd-28ksa%e3%82%92%e4%bf%ae%e7%90%86%e3%81%97%e3%81%9f%e8%a9%b1/ Sat, 06 May 2023 03:02:39 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=511 新築から20年くらい経って、浴室乾燥機のリモコンのボタンを押しても反応しなくなってしまいました。症状のはじめの頃は、リモコンが無反応になっても1~数日経つといつの間にか復帰していることが何度もありました。

給湯器を新品に交換してからも症状は変わらなかったため、給湯器との関連性はないと判断。そして、ついにリモコンが反応しなくなってから数日経っても復帰しない状態になってしまいました。

浴室乾燥機リモコン
リモコンの写真(復旧後に撮影)

浴室乾燥機はあまり使用していなかったのですが、たまに衣類の乾燥に使えるのが便利でした。また、浴室の換気はリモコンが使えないとトイレの換気扇スイッチを入れておかなければならないため、使えないのは不便となっていました。浴室乾燥機自体は、さほど使っていないのに新たに出費して入れ替えるのはもったいないと思い、ダメ元で修理を試みました。というのも、20年もしたら経年劣化する部品に心当たりがあったからです。

機種情報:三洋電機(SANYO)DBD-28KSA

三洋電機はだいぶ前につぶれて、現在はパナソニックの子会社となっています。充電電池で有名なeneloopも元は三洋電機の製品でしたが、現在はパナソニックから出ています。浴室乾燥機のこの機種に関する情報がないか調べたのですが、20年も経っているため情報は皆無という状況でした。そのため、手探りで修理を試みることになりました。

劣化する部品

20年もすると経年劣化する部品に心当たりがありました。その部品は「電解コンデンサ」です。電解コンデンサの内部には電解液が入っており、10~15年くらいすると電解液が蒸発してしまって機能しなくなります。家電の寿命が10年くらいと言われているのもこの電解コンデンサの寿命が影響していることが多いと思われます。

電解コンデンサについては次の動画がとても参考になります。

イチケン/電解コンデンサ

リモコンを分解

リモコンの分解は簡単でした。下部のネジ1本を外すと壁からリモコンを外せます。リモコンのガワに留まっているネジを5本ほど外し、付いているケーブルを外すことでリモコンの基板を取り出せます。

リモコン基板
リモコン基板

電解コンデンサは円筒型の黒い部品です。左側にふたつ、中心より少し右の下部にひとつ、計3つの電解コンデンサが使われていることが確認できます。

使われていた電解コンデンサは東信工業の以下のものでした。

  • 25V 220μF 85℃ × 2つ
  • 50V 4.7μF 85℃

今回は共立エレショップにて電解コンデンサを注文しました。使われていたものと同等品のニチコンVRシリーズ、85℃2000時間の標準品を選びました。ハンダ吸取線は持っているものがまだあったのでそれを利用します。

電解コンデンサの交換については以下も参考にしてみてください。

電解コンデンサの交換方法

リモコンが反応しないという症状だったため、まずはリモコンの電解コンデンサをすべて交換してみました。電解コンデンサには極性があり、白い帯が入っている側がマイナスです。基板にもプラスマイナスが印字されていますが、写真に撮っておいてプラスマイナスを間違えないように交換していきます。

交換が終わったら、壁から出ていたケーブルに接続して動作確認をします。しかし、これだけでは改善しませんでした。次に本体をバラしていきます。

本体をバラしてみる

浴室の天井に付いている本体をバラしてみます。

本体フィルター部分

まずフィルターの部分を外します。

四隅にあるネジを外して、カバーを外します。

横に細長い金属のカバーを外していきます。

ネジを外すと下に開きます。

なんと、この金属のカバーの裏面にビニール袋に入った資料が貼り付けられていました。(資料はA3サイズでしたが、A4サイズのスキャナしか持っていなかったので、画像の接合が若干失敗してしまいました)

金属カバーは反対側にスライドさせると外れます。すると、たくさんのケーブルがあるところにアクセスできるようになります。ケーブルが何本もつながっているところの下面の黒い板面にネジが2本見えるので、これを外します。

フックからケーブルを外して、ネジの留まっていた黒い板ごと下におろします。すると、メイン基板が見えてきました。

配線を忘れないようにしっかり写真を撮ってから、配線を外します。緑のアース線はつながっている先のネジを外しておきます。(100Vの電気が通っている箇所があるので注意して作業しました)

これでメイン基板を取り出すことができました。

メイン基板

メイン基板はプニプニの樹脂で埋められており防水加工が施されていました。5つの電解コンデンサが実装されているのが見えます。

メイン基板の電解コンデンサを交換

使われている電解コンデンサのスペックを確認し、発注しておきます。

  • 25V 1000μF 85℃
  • 50V 4.7μF 85℃
  • 50V 10μF 85℃ ×3つ

さて、樹脂で埋められている状態でどうしたら電解コンデンサの交換ができるか、とりあえず調べてみると某知恵袋に引き抜くと足だけ残るのでそこに接続すればよいという情報がありました。やってみたところ…全然ダメでした。片足だけ残るもの、両足ごと取れてしまうものがあり、成功率ゼロパーセント。

こうなると基板の裏側にアクセスできるようにしなければなりません。

メイン基板は黒いプラスチックの容器に樹脂で沈められており、ぴったり隙間なく収まっていて簡単には取り出せそうにありませんでした。色々試行錯誤した後、基板上部側の黒いプラスチックの壁を糸ノコで切り離してみることに。

基板の裏面も隙間なく樹脂が入っていました。なんとかできないか触っていると、おっ!

黒い枠から樹脂ごと引き剥がすことができそうです。(基板にはネジがひとつ付いているので取り外すことを忘れずに)
そのままキレイに剥がすことができました。(カッターで切り出そうとかしたので、縁がだいぶボロボロしてますが)

基板の裏面を見てみると、黒く変色しているところがありました。おそらく熱を持って変色したのではないかと思われます。

裏面の電解コンデンサの交換に必要な部分の樹脂を剥がします。プニプニの樹脂は指だけで剥がすことができました。全体を剥がす必要はありません。(写真を取り忘れました)

ハンダを盛ってからハンダ吸取線でハンダを取り除き電解コンデンサが取り付けられるようにします。表面の樹脂は剥がさずにそのままでいけました。

電解コンデンサの極性は間違えないように取り付けます。事前に撮影した写真を見て向きを確認します。

私は特に防水加工をしなおすことはしませんでした。電解コンデンサ取り付け後はそのまま黒い容器にメイン基板を戻してネジ止めして、電解コンデンサの交換作業は終了です。

取り外しと逆の手順で取り付けして、いざリモコンのボタンを押すと…反応あり!一発で直すことができました。

交換した部品

電解コンデンサ

  • 25V 220μF 85℃ ×2つ
  • 25V 1000μF 85℃ ×1つ
  • 50V 4.7μF 85℃ ×2つ
  • 50V 10μF 85℃ ×3つ

こて先を新調したりしましたが、それでも送料込みで1000円程度で修理することができました。

経年劣化による故障の場合は電解コンデンサの交換をやってみるのは有効だと実際に分かりました。(今回は他の箇所の故障がなかったためであり、すべての経年劣化に対応できるわけではありません)部品代は非常に安いので、ダメ元でやってみる価値はあると思います。

最後に、このネタが5年10年早く出せていたら、救える浴室乾燥機は多数あったのではないかと悔やみます。おそらく20年前の浴室乾燥機の大部分はすでに新品に交換済みだと思いますが、経年劣化は救える余地があることが伝われば幸いです。

]]>
Intelグラフィックドライバが勝手にダウングレードする https://blog.mi1.jp/intel%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%81%8c%e5%8b%9d%e6%89%8b%e3%81%ab%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89/ Fri, 05 May 2023 12:51:23 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=505 CPU内蔵型のIntelグラフィックドライバがいつの間にか古いバージョンになってしまう場合の対処方法を記しておきます。

インテル® ドライバー & サポート・アシスタントでドライバを最新にしても、数日経つとまたアップデートを促されて、入っているドライバのバージョンを確認してみると古いバージョンになっているという事象に遭遇しました。

イベントログを確認すると、Windows Updateにより古いドライバに更新されていることが確認できました。

ネットで検索するとWindows Updateによるドライバの更新を停止させるという情報がありましたが、ドライバ全ての更新が止まってしまうため、それはよろしくない対処方法です。

正しい対処方法は最新ドライバのインストール時に「クリーン・インストールをする」にチェックを入れないことです。

Intel グラフィックス・ドライバー・インストーラー画面

古いドライバは消しておいたほうがトラブルが少ないだろうとチェックを入れると逆にトラブルになるということでした。

Intelの公式情報はこちら
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000087834/graphics.html

]]>
Q: Amazonで購入すると個人情報が漏れる? https://blog.mi1.jp/q-amazon%e3%81%a7%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%a8%e5%80%8b%e4%ba%ba%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%81%8c%e6%bc%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%ef%bc%9f/ Sun, 11 Sep 2022 10:54:32 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=490 A: 漏れる場合があります。(条件あり)

「個人情報が漏れる場合がある」というのは、特定の買い方をすると第三者(出品者)に「住所・氏名・電話番号」の情報が渡ることを指します。

以下を読んで、第三者に情報が渡ってしまうかどうか、ご自身で見分けられるようになってください。

Amazonマーケットプレイスとは

Amazonのサイトで売られている商品にはAmazonが仕入れ・販売をしている商品と、第三者(出品者)が仕入れ・販売をしている商品があります。この第三者が出品できる仕組み・プラットフォームをAmazonマーケットプレイスといいます。

Amazonが販売している商品と、第三者がAmazon上で販売している商品(Amazonマーケットプレイスの商品)は、別け隔てなくAmazonのサイト上に並んで販売されています。

Amazonマーケットプレイスでの販売のうち、発送を第三者(出品者)が行っている場合に「住所・氏名・電話番号」の情報が「発送に必要な情報」として第三者(出品者)に渡ります。

これがAmazonで買い物をすると個人情報が漏れる仕組みです。

以下に第三者に情報が渡る商品かどうか見分けるポイントを記載します。

パターン1: Amazonが販売、発送

Amazonが販売、発送する場合は、情報が漏れる心配はまずありません。

パターン2: 第三者が販売、Amazonが発送

販売元がAmazon以外で、出荷元がAmazonになっている場合です。

Amazonマーケットプレイスの商品となりますが、フルフィルメント by Amazon(FBA)という仕組みにより、商品はAmazonの倉庫から直接発送されるため、第三者に「住所・氏名・電話番号」が渡ることはまずありません。

パターン3: 第三者が販売、発送

販売元、出荷元の両方がAmazon以外になっている場合です。

この商品を購入した場合、商品の発送に必要な情報として、第三者(出品者)に「住所・氏名・電話番号」の情報が渡ります

もしこの商品に「Amazonの他の出品者」という項目があれば、そこをタップして、出荷元がAmazonとなっている出品を選ぶことができれば、購入による情報流出を逃れることができます。

どうしても第三者出荷の商品を買わなければならないときは、販売元をタップして販売元に適切なプライバシーポリシーがあり、適切に個人情報が扱われるかどうか確認したうえで購入するか判断するようにしてください。


余談ですが、twitterを見ていたところAmazonで購入したら迷惑メールが届くようになったという人が居たのですが、マーケットプレイスの出品者にメールアドレスが知られることはありませんし、Amazonからメールアドレスが漏洩したという事実もありません。

もし迷惑メールが届いているのであれば、Amazon以外の経路でメールアドレスが漏洩などして届くようになった、ということなのです。

]]>
e-Taxソフトのインストールが途中で止まってしまう場合の対処法 https://blog.mi1.jp/e-tax%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%8c%e9%80%94%e4%b8%ad%e3%81%a7%e6%ad%a2%e3%81%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%86/ Fri, 29 Apr 2022 09:48:23 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=467 e-Taxソフト(Windowsダウンロード型ソフト)をインストールしようとしたところ、インストールが途中で止まってしまう(終わらない)事象に遭遇しました。
対処方法について調べたところ、確実ではない「おまじない」かのような方法ばかり検索で出てくる状況だったので、まず最初にやるべきことを記事にしておきます。

この画面のまま先に進まない

対処方法について、e-Tax公式サイトには最初にすべきこととして次の記載があります。

1. 常駐アプリケーション(セキュリティソフト等)がインストールを妨げている可能性があります。
可能な限り、他のアプリケーションを終了した状態でe-Taxソフトを再インストールしてください。

https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru03/40.htm

手元の環境のセキュリティソフトはWindows標準のWindows Defender、特殊なソフトは入れておらず、常駐アプリで気になるものとしてはハードウェア関連(ASUSマザーボード)のアプリくらい。
タスクマネージャーで常駐アプリをバシバシ落としていくのも有効だとは思いますが、どのような環境でも確実に常駐アプリの影響を受けないようにする方法があります。

セーフモードで起動する

【起動の前に準備】
セーフモードで起動する前に、「BitLocker回復キー」を確認・印刷などしておいてください。
Windows 11のメーカー製のPCなど、対応しているデバイスでは自動的に「デバイスの暗号化」によってドライブが暗号化されています。
セーフモードで暗号化されたドライブを読み込むには「BitLocker回復キー」が必要になります。
確認方法は次などを参考にしてください。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1406634.html
仕事で使っているPCの場合は、システム管理者に問い合わせる必要がある場合があります。

Windowsをセーフモードで起動します。
スタート→電源→Shiftキーを押しながら「再起動」をクリック
(画像はWindows 11ですが、10でも同様です。)

オプションの選択で「トラブルシューティング」を選択

「詳細オプション」を選択

「スタートアップ設定」を選択

「再起動」を押下
※ドライブが暗号化されている場合は、この後に「BitLocker回復キー」の入力が求められます。

スタートアップ設定画面で「4」(数字キー)を押してセーフモードで起動します。

黒いデスクトップで端に「セーフモード」と表示されて起動するのを確認してください。

e-Taxソフトのインストーラーを起動します。
インストールが完了したら、Windowsを再起動してセーフモードを解除してください。

]]>
NordVPNにWindows標準VPNで接続する https://blog.mi1.jp/nordvpn%e3%81%abwindows%e6%a8%99%e6%ba%96vpn%e3%81%a7%e6%8e%a5%e7%b6%9a%e3%81%99%e3%82%8b/ Sun, 03 Apr 2022 10:35:22 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=428 NordVPNに接続するには通常は専用アプリをインストールして利用します。しかし、専用アプリをインストールしたくないというケースもあるかと思います。この記事ではWindows標準のVPN機能(IKEv2/IPSec)でNordVPNに接続する手順をまとめました。

1. 証明書のインストール
https://downloads.nordcdn.com/certificates/root.der
より証明書をダウンロードします。

ダウンロードした証明書を開いて、「証明書のインストール」をクリック

ローカルコンピューターを選んで次へ

証明書をすべて次のストアに配置する→参照→信頼されたルート証明書を選んで次へ

Windowsキー+Rを押して、「certmgr.msc」入力してEnter

信頼されたルート証明書>証明書>NordVPN Root CAを選んで、右クリックよりプロパティ

次の目的だけを有効にするを選択して、サーバー認証以外のチェックを外してOKをクリック

2. VPN設定

次にアクセスして接続するVPNサーバーのアドレスを確認します
https://nordvpn.com/ja/servers/tools/

接続したい国を選択してVPNサーバーのアドレスを確認します。
画像の場合、Japan #574サーバーのアドレスは、jp574.nordvpn.comとなります。

次にNordVPNのアカウントサービスにアクセスして、接続に必要なユーザー名とパスワードを取得します。
https://my.nordaccount.com/ja/dashboard/nordvpn/

NordVPNサービスのページ下部のサービス資格情報(手動設定)にあるユーザー名とパスワードを使用します。

次にWindowsの設定からVPN接続を追加します。
設定>ネットワークとインターネット>VPN>VPNを追加

VPNプロバイダー: Windows(ビルトイン)
接続名: (任意)
サーバー名またはアドレス: (VPNサーバーのアドレス)
VPNの種類: IKEv2
サインイン情報の種類: ユーザー名とパスワード
ユーザー名: (ユーザー名)
パスワード: (パスワード)

次にVPNの詳細設定をします。
設定>ネットワークとインターネット>ネットワークの詳細設定>ネットワークアダプターオプションの詳細

登録したVPN接続を右クリックしてプロパティ

セキュリティタブを開き、次に設定
データの暗号化: 暗号化が必要(サーバーが拒否する場合は切断)
拡張認証プロトコル(EAP)を使う
Microsoft: セキュリティで保護されたパスワード(EAP-MSCHAP v2)

ネットワークタブを開き、IPv6のチェックを外してOK

3. レジストリにアルゴリズムの設定を行う

レジストリエディタを開きます。
Win+R→regedit

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Rasman\Parameters\
に「NegotiateDH2048_AES256」というDWORDのエントリーを作成して、値を「2」に設定します。

Windowsを再起動してください。

4. VPNに接続

以上の設定が済むと、タスクバー右のネットワークより、VPNを選んで接続を押すことで、NordVPNのVPNサーバーに接続できます。

]]>
新しい便秘薬PEG製剤は通販でその2 https://blog.mi1.jp/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e4%be%bf%e7%a7%98%e8%96%acpeg%e8%a3%bd%e5%89%a4%e3%81%af%e9%80%9a%e8%b2%a9%e3%81%a7%e3%81%9d%e3%81%ae2/ Wed, 21 Apr 2021 10:02:43 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=422
  • 日本では処方薬の新しい便秘薬、PEG製剤を買ってみた第二弾
  • Amazon.com(アメリカ)ではAmazon Basicで売っていた!
  • あと、別の個人輸入ルート(Buyandship)を試してみました。
  • 前回、ポリエチレングリコール(PEG)製剤のMiraLAXを紹介しましたが、なんとアマゾンでは同じ成分、同じサイズでアマゾンベーシック(Amazon Basic Care)ブランドでさらに安く売っていたので、今回はそれを個人輸入してみた話です。

    Amazon ClearLax
    Amazon Basic Care ClearLax, Polyethylene Glycol 3350 Powder for Solution, Osmotic Laxative, 26.9 Ounces

    成分、内容量が同じのうえ、「Compare to MiraLAX」と記載してあるところはさすがアメリカです。

    私が購入したときは、$13.75でした。(購入するには配送先をアメリカ国内にする必要があります。)今回利用した転送業者Buyandshipの最低利用料金が2000円なので、前回よりもさらに安く3500円程度で入手できました。(詳細は後述しますが、他のものを同時に購入したので、実質的にさらにお得でした。)

    ClearLax

    便秘薬としてのPEGは日本ではまだなじみが薄いですが、世界的に広く長く使われており、安全性が高いこと、またこれまでの便秘薬と異なり常用することも可能なことが大きなメリットです。

    この記事を書いている時点では便秘薬としてのPEGは日本では処方薬となるため、入手するにはお医者さんに処方箋を出してもらう必要があります。しかし、アメリカでは普通に市販されているので、個人輸入することで処方箋なしに入手することができるのです。

    今回、個人輸入するにあたって、前回とは別の転送業者(Buyandship)を利用してみました。前回のPlanet Expressと比べ、良い点がたくさんあったので、紹介します。

    • 何箇所で買おうがトータル重量で決まる単純で安い料金
    • アメリカの倉庫がオレゴンにあるため、州税がかからない
    • サイトが完全に日本語化されていて分かりやすい
    • 海外11カ国の住所が無料で使える

    他の転送業者と異なるシステムとなっていて、どこの住所で受けてもまず香港の倉庫に(自動)転送されます。香港で集められた荷物はまとめてから日本に送付依頼を出します。そのときに初めて料金が総重量に対してかかります。(3ポンド(1.36kg)まで2000円、それ以降は1ポンド(0.45kg)につき500円が加算されます。※2021/04/30に改定予定があり、それぞれ2200円520円になるそうです。)

    今回はついでに他にもいくつか購入しています。(アメリカAmazon.comと中国タオバオで購入して、まとめて送ってもらいました。)


    Buyandshipは次のリンクより登録すると、初回利用の500ポイントに加えて、紹介料300ポイントが加算されるので、よかったら利用してみてください。

    Buyandship
    https://www.buyandship.co.jp/invite/8810767322/


    注文から実際に手に届くまでかかった日数は、17日でした。詳細は以下です。

    4/4Amazon.comで注文
    4/7Amazonから出荷
    4/8オレゴンの倉庫に到着
    4/9香港に向けて発送
    4/15香港に到着
    4/15日本に発送依頼する
    4/17香港から発送
    4/21日本に到着
    4/21手元まで配送される
    タイムライン

    ついでに注文したタオバオの商品のタイムラインは以下です。(香港から合流しています)

    4/8タオバオで注文
    4/9中国、東莞の倉庫に到着
    4/10香港へ発送
    4/15香港に到着
    4/21日本に到着
    タイムライン

    タオバオの商品だけで見ると、注文から13日で到着しています。


    購入した商品とかかった金額の詳細は以下です。

    Amazon Basic Care ClearLax, Polyethylene Glycol 3350 Powder for Solution, Osmotic Laxative, 26.9 Ounces

    Nature Made Calcium, Magnesium Oxide, Zinc with Vitamin D3 helps support Bone Strength, Tablets, 300 Count

    Mitchum Antiperspirant Deodorant Stick for Women, Triple Odor Defense Invisible Solid, 48 Hr Protection, Shower Fresh, 2.7 oz (pack of 2)

    Amazon ClearLax $13.75
    Nature Made Calcium $7.64
    Mitchum Deodorant Stick $3.80
    合計 $25.19
    ($25以上で、アマゾン無料配送。州税はゼロでした。)

    タオバオ(天猫)購入品
    Baseus GaN2pro 65W PD充電器
    https://detail.tmall.com/item.htm?id=625409279401

    商品: 138元
    クーポン: -30元
    アリペイ手数料: $0.5

    送料
    アマゾン購入品重さ 3.7ポンド
    タオバオ購入品重さ 0.5ポンド
    送料 3000円(5ポンド)
    初回クーポン -500円

    ClearLax

    Aliexpressで買うよりお得でした。

    ]]>
    新しい便秘薬、ポリエチレングリコール製剤は通販で買える https://blog.mi1.jp/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e4%be%bf%e7%a7%98%e8%96%ac%e3%80%81%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%81%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%a3%bd%e5%89%a4%e3%81%af%e9%80%9a/ Tue, 29 Sep 2020 14:59:34 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=364
  • 日本では処方薬のポリエチレングリコール製剤
  • Amazon.com(アメリカ)で普通に買える→個人輸入できた!
  • 従来の下剤には「酸化マグネシウム」と「センナ」があります。
    酸化マグネシウムは、便を軟らかくして排便を促す「緩下剤」で、定期的に使用しても安全と言われていますが、多く使うと血中のマグネシウム濃度が上がることがあります。
    センナは、大腸を刺激して強制的に便を排出する「刺激性便秘薬」で、長期間の使用に向いていません。

    便秘薬はここ2年ほどで続けて新しい薬が出ています。いずれも便の水分を増加させて、便を軟らかくして排便を促すタイプの薬です。
    これらの新しい薬は処方薬でお医者さんに処方してもらう必要があります。

    • モビコール
    • ラグノスNF
    • グーフィス
    • リンゼス
    • アミティーザ

    モビコールの主成分であるポリエチレングリコール(マクロゴール)製剤は、欧米で長く広く使われています。
    調べてみると、Amazon.com(アメリカ)で普通に販売されていました。

    MiraLAX Laxative Powder for Gentle Constipation Relief, 1 Dr. Recommended Brand, 45 Dose Polyethylene Glycol 3350, stimulant-free, softens stool

    結論から言うと、個人輸入することで処方箋なしに入手することができました。

    さて入手方法ですが、Amazon.comでこの商品は、配送先として日本を選択すると購入できません。
    そこで、転送業者を利用します。

    今回私が利用したのは、「Planet Express」です。
    https://planetexpress.com/jp/

    Amazon.comからの荷物をアメリカ カリフォルニアの倉庫に配送してもらい、そこから日本の自宅に転送してもらいます。

    Planet Expressを利用する流れを簡単に説明します。(詳細はググってください)

    1. アカウント作成
    2. 1583に同意(転送に関する同意。チェックするだけです)
    3. 5ドルのデポジットを入金して、アメリカの住所を発行してもらう(この5ドルは後でまるまる送料に使えます)
    4. Amazon.comで商品を購入。3.で発行された住所宛てに送付
    5. 倉庫に商品が届くとメールが届く
    6. (オプション: リクエストを出す(小さくリパックしてもらうと送料を抑えられます))
    7. 税関申告書の作成(商品説明、数量、購入価格、原産地、バッテリーの有無、個人用(Gift)を選ぶ)
    8. 配送業者の選択、転送指示。
    9. デポジットで代金を入金
    10. あとは配送されるのを待つだけです。

    今回購入したMiraLAXはジャンボサイズ、765g入り45日分です。
    薬の個人輸入は、1回につき2ヶ月分以内である必要あるため、これを2個まとめて送ってもらうと税関でストップする可能性があります。
    参考: https://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
    このサイズであれば、まとめ買いはしないほうが無難です。

    かかった金額は、トータルで$51.29(約5400円)でした。
    45日分とすると、一日120円となります。
    モビコール2包の薬価が167円なので、(10割負担計算なら)それよりは安い計算です。

    かかった金額の詳細は以下
    Amazon.com
    商品: $22.49
    送料: 無料
    クーポン: -$1.25
    州税: $2.02(送ってもらう州によっては州税がかかります)
    Amazon計: $23.26

    Planet Express
    手数料: $2
    再パッケージリクエスト: $5
    送料: $21.03
    配送業者: USPS
    Planet Express計: $28.03

    配送にかかった時間ですが、Amazonからカリフォルニアの倉庫まで6日、カリフォルニアの倉庫から日本まで10日かかりました。
    急いでいる場合は料金は高くなりますが、配送業者にFedExやDHLを選択することで早くできます。

    MiraLAXとモビコールの違い
    成分
    モビコール: ポリエチレングリコール4000, 塩化ナトリウム, 炭酸水素ナトリウム, 塩化カリウム
    MiraLAX: ポリエチレングリコール3350

    ポリエチレングリコール3350と4000については、モビコール販売者のEAファーマのサイトに次の記述があります。

    ※ 海外で発売されている MOVICOL の主成分であるポリエチレングリコール3350は日本の公定書での規格がないため、日本薬局方にあわせてマクロゴール4000に変更していますが、有効成分は同等です。

    https://www.eapharma.co.jp/medicalexpert/product/movicol/productinfo/history.html

    MiraLAXは無味ですが、モビコールは塩味です。
    どちらも水またはジュースなどに溶かして飲みます。

    MiraLAXは一回の標準使用量(キャップ一杯)が17gとありますが、
    モビコールの一回の標準使用量(2包)が約13gなので、少し多いかもしれません。
    MiraLAXは自分で計って服用するので、細かい調整はしやすいと思います。

    以下、MiraLAX商品裏面の翻訳(機械翻訳)です。

    * 無糖
    薬の事実
    有効成分(各用量) 目的
    ポリエチレングリコール 3350, 17 g (キャップのラインまで)....浸透性下剤
    
    使用
    * 時折の便秘(不規則性)を解消する
    * 1~3日で便通が出るようになる
    
    警告
    アレルギー警告:ポリエチレングリコールにアレルギーがある場合は使用しないでください。
    腎臓病の方は、医師の助言と監督のもとでの使用を除き、使用しないでください。
    次の症状を持っている場合は、使用する前に医師に依頼してください。
    * 吐き気、嘔吐、腹痛
    * 2週間以上続く急激な便通の変化
    * 刺激性腸症候群
    処方された薬を服用している場合は、使用前に医師や薬剤師に聞く
    この製品を使用すると、緩い、水っぽい、頻繁に便が出ることがあります。
    使用を中止し、以下の場合は医師に相談してください。
    * 直腸出血があったり、吐き気、腹部膨満感、けいれん、腹痛が悪化した場合。これらは重篤な状態のサインかもしれません。
    * 下痢をする
    * 1週間以上下剤を使用する必要があります。
    
    薬の事実 (続き)
    妊娠中または授乳中の方は、使用前に保健師に相談してください。
    子供の手の届かないところに保管してください。過剰摂取の場合は、すぐに医師の助けを得るか、毒物管理センターに連絡してください。
    
    方針
    * 医師の指示がない限り、指示以上に服用しないでください
    * ボトルトップは、表示線(キャップの白い部分)まで入れると17gの粉末を含むようにマークされた計量キャップです。
    * 17歳以上の大人と子供:
     * キャップの白い部分の上に正しい用量(17g)を示すためにマークされている部分まで入れてください。
     * 4~8オンスの飲料(冷たくても、冷たくなくても、室温でも)に混ぜて溶かして飲む。
     * 粉末を十分に溶かしてからお飲みください。
     * 固まりがある場合は飲まないでください
     * 1日1回使用
     * 7日以内の使用
    * 16歳以下の子供: 医師に相談してください。
    
    その他の情報
    * 20°-25°C (68°-77°F)で保管してください。
    * 不正開封防止: 「SEALED FOR YOUR PROTECTION」と印刷されたキャップ下のホイルシールが欠けていたり、開いていたり、壊れていたりする場合は使用しないでください。
    
    非活性成分なし
    
    ご質問やご意見は?
    1-800-MiraLAX (1-800-647-2529)
    Bayer、Bayer Cross、MiraLAXはバイエルの登録商標です。
    2019 バイエル。Dist by. Bayer Health Care LLC, Whippany, NJ 07987
    バイエル
    ]]>
    格安スマートリモコンRM mini3がついに単体でAlexaに対応 https://blog.mi1.jp/%e6%a0%bc%e5%ae%89%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%a2%e3%82%b3%e3%83%b3rm-mini3%e3%81%8c%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%ab%e5%8d%98%e4%bd%93%e3%81%a7alexa%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c/ Thu, 16 Apr 2020 14:36:05 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=352 安価なスマートリモコン、黒豆ことBroadlink RM mini3をAmazon Echo Alexaから使用するには、これまでRM Bridge+Node-REDなどを使う必要がありましたが、いつのまにかAlexaスキル「BroadLink」が日本語に対応したことにより、Raspbrerry piなどの機器を必要とせず単体*で動かせるようになりました。
    *単体と言っても、設定にスマホが必要です。

    スマホに登録するアプリも「Intelligent Home Center」から「BroadLink – Universal Remote」に更新されています。(ios用はこちら

    BroadLinkアプリから赤外線リモコンで操作する機器を登録したら、AlexaスキルにリンクすることでAlexaから機器を操作することができるようになります。

    また、BroadLinkアプリからの操作でリモコンを学習させることもできるため、リストにない機器にも対応できます。

    なお、アプリのロケーションを日本に設定すると、データはアメリカに保存されるようになるようです。

    ちなみに、RM mini3の後続として、RM4 miniというのが出ています。
    https://www.ibroadlink.com/products/ir-control

    まぁ今となっては、似たようなコンセプトの商品はたくさん出てきているので、初めてスマートリモコンを買うのであれば、わざわざRM miniを選ぶこともないのかもしれませんが。

    ]]>
    ドライブレコーダーで使用するSDカードは「高耐久」でなければならない https://blog.mi1.jp/%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e3%81%aesd%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%af%e9%ab%98%e8%80%90%e4%b9%85%e3%81%a7%e3%81%aa%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%b0/ Wed, 04 Sep 2019 06:44:19 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=186 ドライブレコーダーにはマイクロSDカードを記録メディアとして利用しますが、このSDカードには普通のSDカードを使用することはおすすめできません。

    普通のSDカードは書き込みに対する寿命が短く、大量の映像を繰り返し記録するようなドライブレコーダーでは早く寿命が来てしまい、使い続けると読み書きでエラーが発生するようになります。

    いざ事故等が発生した際に記録された映像を確認しようとしたら、エラーで読み出せなかったら致命的です。2018年には国民生活センターよりSDカードの異常によりドライブレコーダーの映像が記録できていないという相談が年々増加しているとの報告がありました。
    http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180802_2.html

    こういったトラブルを防ぐために、ドライブレコーダーで使用するSDカードは「高耐久(HIGH ENDURANCE)」の記載のあるものを使用する必要があります。

    メーカーのサイトにもいくら保証期間があったとしても、ドライブレコーダーでの使用は保証対象外となるという記載があります。(高耐久モデルは保証対象となる)
    東芝保証規定: https://global.toshiba-memory.com/warranty/usb_cards/jp.html
    SanDisk保証規定: http://www.sandisk.cn/about/legal/warranty/warranty-apac#Japan

    では、高耐久モデルはどの程度耐久性があるのでしょうか。SDカードに使われているNANDフラッシュメモリの素子の書き込み回数の上限は、通常のSDカードで使用されているTLCチップでは1000回、それに対して、高耐久SDカードで使用されているMLCチップでは1万回と10倍の差があります。また、高耐久モデルでは高温環境にも耐えるように設計されています。

    価格差は1.5~2倍程度ありますが、10倍の耐久性があるため、長い目で見ると高耐久モデルのほうが安く済みます。

    なお、SDカードは32GBと64GB以上とで規格が異なっていて(SDHCとSDXC)単に容量が多いほうがよいというわけではなく、機器が対応している規格のものを使用する必要があるので、購入前にドライブレコーダーが対応している規格(容量)を事前に確認するようにしてください。

    ]]>
    令和の時代のエアコン購入は家電量販店ではなくネットがおすすめ https://blog.mi1.jp/%e4%bb%a4%e5%92%8c%e3%81%ae%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%b3%e8%b3%bc%e5%85%a5%e3%81%af%e5%ae%b6%e9%9b%bb%e9%87%8f%e8%b2%a9%e5%ba%97%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8f/ Mon, 22 Jul 2019 12:25:05 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=167 今回はDIYでエアコンを取り付けるという話ではなく、どこに工事をしてもらうかという話です。

    自宅で使っているエアコンが古くなり、買い換えることにしました。漠然と「エアコンの工事は信頼できるところにしてもらいたいから、家電量販店で買ったほうがいいかな」と某N家電量販店で購入して工事もお願いしました。

    標準工事込みの価格で購入。事前にネットで見ていた価格よりも高いかなと思いながらも、そこは「信用料」と考えてお願いしました。

    ところが、いざ工事をしようとすると、工事に来た人が追加工事(2万円)が必要だ、追加工事なしには工事をすることができないと言います。その追加工事の内訳はやる必要性のないものばかり。説明を受けたうえで必要ないと言っても、それでは工事できないと平行線となったため、結局キャンセル返金となりました。

    キャンセル返金手続きでもめることはなかったのは、さすが家電量販店だとは思いましたが、そもそも工事ができていないので今回の件で家電量販店の評価は私の中で地に落ちました。

    さて、なぜこのようなことになったのでしょうか。ネットで調べてみると、家電量販店での工事を行っているのは、2次受けの下請け業者がほとんどで末端の工事人の手取りが少ないことが問題だとのこと。そのために必要もない追加工事を要求するということが10年くらい前から横行しているようです。

    そうと分かれば、当初若干不安だった別途工事業者に依頼するということも、直接取引となり工事業者の手取りも増えるため、むしろ安心であることがわかりました。

    さっそく、ネットでエアコンを購入して、取付工事業者を2社選定して見積もり依頼を出しました。私は首都圏に住んでいるので、取付工事業者は豊富に選択できました。(地方の方などはネットで購入したエアコンの取り付けを行っている業者があるか確認してからネットで購入されるほうがよいと思います。)

    業者を選定する際は、値段が安すぎる業者は避けたほうが無難です。(結局また追加工事を請求されかねません。)目安としては1台あたり1.3万円となります。私は諸経費を入れて1台の取り外し・処分と2台の取り付けで約3万円を提示した業者を最終的に選びました。

    アイリスオーヤマ エアコン 冷暖房 主に10畳用 室内機室外機セット 内部クリーン機能 スタンダード 2.8kW IRA-2802A IRA-2802A

    アイリスオーヤマ エアコン 冷暖房 主に14畳用 室内機室外機セット 内部クリーン機能 スタンダード 4.0 kW IRA-4002A

    エアコンの延長保証は家電量販店でないと入れないのでは?→一例ですが、アイリスオーヤマ製品はネットで購入しても延長保証(最大10年)に入ることができます。https://www.irisohyama.co.jp/news/2018/0312_2.html

    ※購入から1ヶ月以内に次のサイトより手続きする必要があります。https://iris.s-warranty.jp/

    または、10年分まとめて払うのではなく月ごとに支払う、動産保険もあります。動産保険の例→
    https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/
    ※東京電力と電気の契約がなくても申し込み可能です。

    ]]>
    Amazon echo Alexa / Google Home に対応した3路スイッチ https://blog.mi1.jp/amazon-echo-alexa-google-home%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%97%e3%81%9f3%e8%b7%af%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81/ Wed, 21 Mar 2018 09:39:55 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=158 Amazon echo AlexaやGoogle Homeに対応した、2つのスイッチを連動させてON/OFFできる「3路スイッチ」がAmazonで出ていたので紹介します。

    Kasa Smart Wi-Fi Light Switch, 3-Way Kit by TP-Link – Control Lighting from Anywhere, Easy In-Wall Installation (3-Way Only), No Hub Required, Works with Alexa and Google Assistant (HS210 KIT)

    日本のAmazon.co.jpでは転売屋の設定価格が高いので、アメリカのAmazon.comから直接買ったほうが安いです。

    アメリカのスイッチは日本のスイッチとネジの位置が同じのため、交換が容易です。
    ネジのピッチは異なるため、日本式のネジに交換することで取り付けられます。

    TP-Link製の製品を操作するアプリ「kasa」は、日本語版のAlexaに対応していて、Alexaスキルに登録するだけで、Alexaから操作できるようになります。

    なお、接地側(N)の配線が必要になることはON/OFF型のスマートスイッチと同じです。
    前回の記事をご参照ください。

    ※日本で使用できる無線機器は技適マークの付いているものだけです。
    ※壁スイッチの設置は電気工事士の免許が必要です。

    技適マークについては次の記事も参考にしてください。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/20/news035.html

    スマートスイッチのセキュリティ

    スマートスイッチは常時インターネットに接続しているIoT機器になります。
    そのため、ハッカーによる乗っ取りやマルウェア感染の危険性があることを知っておくべきです。

    対策としては、スマートスイッチのソフトウェア(ファームウェア)を常に最新にしておくことが重要です。
    ファームウェアの更新はスマートスイッチのアプリケーション(スマホ)から行えることが多いです。

    もし、メーカーがサポートを打ち切ってしまったときは、いさぎよくスマートスイッチを交換するようにしてください。

    メーカーがサポートを終了してしまい、ファームウェアが更新できなくなる事例は起きています。
    コレガのWi-Fiルーターの例:
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1110802.html

    深刻な脆弱性のある状態でインターネットに接続したままだと、ハッカーやマルウェアに乗っ取られ、第3者への攻撃に使われたり、踏み台として利用されかねません。
    加害者となってしまわないよう、気をつけて利用してください。

    ]]>
    スマートスイッチ(壁スイッチ)設置の注意点 for Amazon Echo Alexa / Google Home等 https://blog.mi1.jp/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81-%e5%a3%81%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81%e8%a8%ad%e7%bd%ae-amazon-echo-alexa-google-home/ Sun, 22 Oct 2017 10:30:16 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=130 Google Homeが発売され、Amazon Echoも年内に発売することが決まるなど、日本でもスマートスピーカーのブームがやってきそうです。

    スマートスピーカーでやってみたいことといえば、照明のON/OFFでしょう。
    既存の照明をスマートスピーカーでON/OFFするには、スマートスイッチを導入する方法があります。
    導入の形式は以下の3つ

    ①プラグ(コンセント)にスマートプラグを挟む
    ②電力線にスマートスイッチを挟む
    ③スイッチをスマートスイッチに交換する

    実際の商品で説明します。
    ①プラグ(コンセント)にスマートプラグを挟む

    【Amazon Alexa認定取得製品】 TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ/Google ホーム/LINE Clova 対応 音声コントロール サーキュレーター ハブ不要 3年保証 HS105

    プラグを使用しているものであれば、これで済みます。

    ②電力線にスマートスイッチを挟む

    KKmoon 2個/ロット 10A DIYスマート リモートコントロール WiFi 一般変更 リモートコントロール 電源遮断付き スマートAPP

    配線を途中で切って、間に挟む形でスマートスイッチを入れます。
    電力線が露出しているものに使えます。

    ③スイッチをスマートスイッチに交換する

    Kasa Smart Light Switch by TP-Link – Needs Neutral Wire, WiFi Light Switch, Works with Alexa & Google (HS200) White 1-Pack

    令和時代に壁スイッチが進化!スマート“壁スイッチ”『Link-S2』/既存の壁スイッチと交換+Wi-Fiでご自宅がスマートホーム!IoT化!/安心の日本メーカー製です。産業用・業務用照明機器大手メーカーである岩崎電気(株)製【PSE・技適取得製品】※Amazon Alexa他スマートスピーカー対応

    https://a.aliexpress.com/_dSAmFNf

    プラグもない、電力線も出ていない、たとえばシーリングライトをスマートスピーカーに対応する方法として、壁スイッチをスマートスイッチに交換します。

    今回は、③の壁スイッチをスマートスイッチ化する際に気をつける点について、紹介します。

    壁スイッチの配線を図にすると次のようになります。

    スイッチ配線図

    ここで注目するところは、スイッチはAC100Vの電源から非接地側(L)の線としかつながっていません。

    スマートスイッチは自身が電力を消費するため、ほとんどの製品で、非接地側(L)と接地側(N)の両方の配線が必要となります。

    そのため、既存スイッチと入れ替えるだけではダメで、接地側(N)の配線が不足するため、別途コンセントなどから接地側(N)線の配線が必要となります。

    実際の製品の背面はこんな感じです。

    配線は次のように行います。

    なお、ほとんどの製品がON/OFFの片切りスイッチにのみの対応となっていて、複数のスイッチでON/OFFできる3路スイッチには対応していません。

    スマートスイッチはたいていタイマーによるON/OFFができる機能があります。他にも温度センサーや湿度センサーと連動できるものあります。これから製品がそろってくると色々と面白くなってきそうです。

    これから家を建てる人、リフォームする人は、すぐにスマートスイッチを付ける予定がなくとも、将来のために、スイッチまで非接地側(L)と接地側(N)の両方の配線だけはしておくことをおすすめします。

    スマートスイッチの通信方式

    通信方式は主に次のものがあります。

    ①無線LAN 2.4GHz
    ②ZigBee 2.4GHz
    ③Z-Wave 920MHz

    ③のZ-Waveは混雑している2.4GHzの帯域を使用する必要がないため、将来有望な規格です。しかし、各国で使用して良い周波数が異なるため、日本の920MHzで使用できる製品を選ぶ必要があります。また、専用の親機(Home Hub)が必要になります。

    Z-Waveに日本で使用できる製品がない現時点では、①無線LAN方式または②ZigBee方式の機器を選ぶ必要があります。

    ※日本で使用できる無線機器は技適マークの付いているものだけです。
    ※壁スイッチの設置は電気工事士の免許が必要です。


    2017/11/12 追記

    Amazon Echo Plus にはZigBeeスマートホームハブの機能が内蔵されています。

    今後の対応機器の増え方次第なので、現時点で急いでホームハブ内蔵のEcho Plusを買う必要はないと思います。


    2017/11/19 追記

    ZigBee(のみ)対応のEcho Plusを現時点でおすすめできない理由として、先行しているアメリカでは、Z-Wave/ZigBeeの両方に対応しているホームハブが売られていることがあります。

    Amazon.com: Smart home hubs and controllers

    ※ただし、Amazon.comで売られているのは、日本規格のZ-Wave対応製品でないため、個人輸入で入手しても使用できない可能性があります。

    Philips Hueをすぐに使いたいわけではなければ、日本版Z-Waveに対応した同様の製品が日本市場に登場するのを待ったほうが賢明だと考えています。

    ]]>
    IKEAのUSB充電器 https://blog.mi1.jp/ikea%e3%81%aeusb%e5%85%85%e9%9b%bb%e5%99%a8/ Thu, 12 May 2016 10:38:11 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=118 IKEAのUSB充電器(https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60415025/)のスペックをまとめました。

    1ポートの最大電流 2.4A
    全ポートの最大出力 3.4A/17W
    ポート数 3つ
    コンセントのタイプ 固定式
    値段 1,199円+税値上げされました
    1,299円+税

    1ポートの最大出力が2.4Aあること、ポートが3つあること、その割に値段が安いことが他の製品より優れたところです。

    その反面、1ポートに2.4A使ってしまうと、残りは1Aまでに制限され、高速充電に対応したスマホ・モバイルバッテリーが2台以上ある環境では充電時間が長くなってしまいます。

    参考:2ポート同時に高速充電可能な商品

    Anker PowerPort 2 Elite (USB 充電器 24W 2ポート)【PSE認証済/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ搭載】 iPhone/iPad/Galaxy/Xperia,その他Android各種対応 (ホワイト)

    3年間ほど、PLANEXのUSB充電器「充電万能」 2000mA USB 2ポート充電器(PL-WUCHG03)を使っていたのですが、うっかりスマホを2台・最大出力以上で負荷がかかる状態で使ったところ、異常な発熱になりプラスチックが溶ける臭いがしました。

    状況によっては火災事故になりかねない事態で、安全性の確保されていない製品を使うと危ないことを思い知りました。

    以下のいずれかに該当する場合は、ただちに確認してください。

    • スマホ・モバイルバッテリーの最大電流量が分からない
    • USB充電器の最大出力電流が分からない
    • 同時に複数個充電するときの消費電流量を確認していない
    • 細い・断線している等、必要な電流要件を満たしていないケーブルの使用

    一般的なモバイル機器の現時点の最大消費電流は2.4Aですので、全ポート2.4A出力可能な機器を利用するのも安全対策としてアリだと思います。


    2016/07/23 追記

    ずばりこれは「買い」か?
    →残念ながら、他にもっと良い商品があり、最善の選択にはなりません。

    良い点:コストパフォーマンスがよいこと。過電流による熱暴走がなく安全なこと。
    悪い点:コンセントプラグの配置が悪く、コンパクトにまとまらないこと。

    →ネット上にはこれを上回る性能・コストパフォーマンスの商品が出ています。

    Amazon.co.jp: AC式充電器

    急速充電について:
    最近のAndroid端末の中に、従来の高速充電の方法(電流Aアンペア数を高くするもの)ではない、QuickCharge 2.0 もしくは 3.0 と言われる規格の充電方式に対応したものがあります。

    これは、電流A(アンペア)だけでなく、電圧V(ボルト)を高くかけてトータルの電力の量を増やす仕組みになっており、充電器・端末ともにQuickCharge 2.0 もしくは 3.0 に対応していて、かつ接続ケーブルに充電専用ではなく通信用ケーブルを使用したときに動作する仕組みになっています。

    対応端末に付属していた専用充電器およびケーブルを使用すれば、基本的には従来の高速充電よりも早く充電することができます。

    なお、QuickCharge 2.0 および 3.0 は、現時点で iPhone には採用されていません。

    Anker PowerPort Speed 4 (4ポート 43.5W USB急速充電器)【PSE認証済 / PowerIQ搭載 / QC3.0対応 / 折たたみ式プラグ搭載】 iPhone, iPad, Galaxy S9, Xperia XZ1,その他Android各種対応


    2016/12/24 追記

    据え置き型のおすすめに加えて、持ち運びに便利なUSBチャージャーも紹介しておきます。↓これが一番コンパクトだと思います。

    AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ急速充電 AiPower機能搭載 iPhone X / iPhone 8 / iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone6s / 6s Plus / iPhone6 / 6 plus / iPhone SE / iPod / iPad / iPad Air / Xperia / GALAXY / ゲーム機等対応 (ホワイト)PA-U32【PSE認証済み】

    ]]>
    ※注意喚起※ SDカードに偽物・粗悪品の流通が横行している件 https://blog.mi1.jp/%e2%80%bb%e6%b3%a8%e6%84%8f%e5%96%9a%e8%b5%b7%e2%80%bb-sd%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab%e5%81%bd%e7%89%a9%e3%83%bb%e7%b2%97%e6%82%aa%e5%93%81%e3%81%ae%e6%b5%81%e9%80%9a%e3%81%8c%e6%a8%aa/ Fri, 15 Apr 2016 12:08:33 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=115 今ネット上でSDカード, microSDカードの偽物や粗悪品がかなり流通しています。

    偽造されているブランドとして、SanDiskと東芝が確認されています。

    Amazonで購入するときは以下のような点があると、偽物をつかまされる可能性があります。

    • 「海外パッケージ」「並行輸入品」の表記
    • 無保証のもの
    • マーケットプレイスの出品のもの(Amazonの販売となっていないもの※後述)
    • カスタマーレビューをよく読む(特に星1つの評価)
    • お値打ちなもの

    他のサイトで購入する際も同様に注意が必要です。

    購入済みのSDカードが偽造品かどうか確認するには、H2testwというツールを使用してみてください。

    http://www.heise.de/download/h2testw.html

    使用方法は次などを参考にしてください。
    https://sdnavi.com/archives/1524


    2019/10/16追記
    ※販売者が「Amazon」となっているものは、100%安全です。
    Amazonで売っているものはすべてがAmazonが販売者とは限りません。次の画像のように「Amazon.co.jp が販売、発送します。」となっている場合のとき、Amazonが販売者になっています。

    Amazonが販売者になっていない場合でも、「新品&中古品」の欄をクリックすることで、Amazonから購入することができる場合があります。

    ]]>
    スマホの無線充電Qi(チー) https://blog.mi1.jp/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%81%ae%e7%84%a1%e7%b7%9a%e5%85%85%e9%9b%bbqi%ef%bc%88%e3%83%81%e3%83%bc%ef%bc%89/ Thu, 14 Jan 2016 06:56:34 +0000 https://mantainc.co.jp/?p=112 スマートフォン、タブレットを置くだけで充電できるQi(チー)

    置くだけの手軽さだけでなく、充電の度に抜き差ししてコネクタが消耗しダメになることも防げるので、対応している機種であれば是非ともおすすめ。

    (2016/01/14時点対応機種、当サイト調べ)
    AQUOS PHONE f SH-13C
    AQUOS PHONE slider SH-02D
    AQUOS PHONE st SH-07D
    AQUOS PHONE EX SH-04E
    AQUOS PHONE ZETA SH-06E
    AQUOS PHONE ZETA SH-09D
    SH-05D
    ARROWS X F-10D
    ARROWS Kiss F-03D/F-03D Girls’
    ARROWS Kiss F-03E
    Q-pot.Phone SH-04D
    ELUGA X P-02E
    ELUGA V P-06D
    ELUGA P P-03E
    F-09D ANTEPRIMA
    MEDIAS PP N-01D
    MEDIAS X N-04E
    MEDIAS CH 101N
    Optimus it L-05E
    Galaxy S6 edge SC-04G
    Galaxy S6 SC-05G
    URBANO L01 (KYY21)※
    URBANO L02 (KYY22)※
    URBANO L03 (KYY23)※
    TORQUE G01 (KYY24)
    Galaxy S6 edge SCV31
    EM01L
    Nexus 7 (2013)
    Nexus 4
    Nexus 5
    Nexus 6

    ※の機種:Qi対応バッテリーに交換が必要

    Qi充電器には1000円くらいのかなり安いものもあるようですが、コメントを見る限り粗悪品も多いので注意。

    おすすめは、モバイルバッテリーで有名なAnker製のものです。

    Anker PowerWave 10 Stand(改善版), ワイヤレス充電器 Qi 認証 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max/XS/XS Max/XR/X / 8 / 8 Plus Samsung Galaxy LG 対応 5W & 7.5W & 10W 出力 ブラック

    急速充電を行う場合は、QC3.0対応の充電器を合わせて使用する必要があります。

    【改善版】Anker PowerPort+ 1 (18W USB急速充電器) 【PSE認証済/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ搭載 / QC3.0対応】Galaxy S10 / S9、iPhone、iPad 他対応 (ブラック)

    Anker製品いいですよ、最近はまっています。

    ]]>
    永久保証KINGMAXのSDカードの修理問い合わせ先 https://blog.mi1.jp/%e6%b0%b8%e4%b9%85%e4%bf%9d%e8%a8%bckingmax%e3%81%aesd%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e4%bf%ae%e7%90%86%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e5%85%88/ Tue, 19 May 2015 16:06:27 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=97 先日、KINGMAXブランドのSDカードが死にました。

    永久保証が付いているので、修理に出そうとネットで検索して問い合わせようとしたところ、英語で記入してねとのこと。で、英語で記入して問い合わせるも音沙汰なし・・・。

    色々と調べてみると、KINGMAXの日本代理店があるそうで、→株式会社磁気研究所

    こちらに問い合わせたところ、速攻で対応してくれました。

    KINGMAX microSDHCカード ハイスピード class10 8GB SDHC変換アダプタ付 永久保証 KM-MCSDHC10X8G

    KINGMAX microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I 対応 SD変換アダプター付属 スマホ カメラ ターブレッドPC パソコン 等 対応 KM32GMCSDUHSP1A-1

    別にKINGMAX推しではないんですが。
    SamsungのSDカードは10年保証付きで、Amazonでよく売れていますね。

    Samsung EVO Plus 128GB microSDXC UHS-I U3 100MB/s Full HD & 4K UHD Nintendo Switch 動作確認済 MB-MC128GA/ECO 国内正規保証品

    ]]>
    WordPressをスタティック運用 https://blog.mi1.jp/wordpress%e3%82%92%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e9%81%8b%e7%94%a8/ Mon, 18 May 2015 09:01:52 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=93 WORDPRESSは動的にページを表示するブログツールですが、情報を発信するだけなら動的でなくても、静的(スタティック)で十分です。
    ※ただし、コメント機能は使えなくなります。

    簡単にスタティックページを生成して、動的だったときと同じページ構成でCDN配信(Cloud Front利用)します。

    スタティックページを生成するには、StaticPressプラグインを使います。
    StaticPressの設定
    静的ページURL: http://mantainc.co.jp/
    出力先ディレクトリ: /var/www/html/static/

    $ sudo vi /etc/hosts
    127.0.0.1    localhost    localhost.localdomain    mantainc.co.jp

    StaticPressから「再構築ボタン」をクリックするとページが生成されます。

    次に、生成されたページをS3にアップロードします。

    $ sudo yum –enablerepo epel install s3cmd
    $ s3cmd –configure
    Access Key: xxxx
    Secret Key: xxxx

    次にホームディレクトリ配下に作成される .s3cfg の中身を、使用するリージョンにあわせて編集します。
    以下は Oregon の場合の例です。

    ■ 編集前
    bucket_location = US
    host_base = s3.amazonaws.com
    host_bucket = %(bucket)s.s3.amazonaws.com
    simpledb_host = sdb.amazonaws.com

    ■ 編集後
    bucket_location = us-west-2
    host_base = s3-us-west-2.amazonaws.com
    host_bucket = %(bucket)s.s3-us-west-2.amazonaws.com
    simpledb_host = sdb.us-west-2.amazonaws.com

    $ cd /var/www/html/static/
    $ s3cmd put -r –acl-public $(pwd)/* s3://mantainc.co.jp

    Cloud Frontでオリジンを指定しますが、S3をそのまま選んではいけません。
    そのまま選ぶと、下層ディレクトリの index.html が効きません。

    S3のバケットをWEB公開し、そのパスをコピーして指定してください。
    mantainc.co.jp.s3-website-us-west-2.amazonaws.com

    ちなみに、スタティック運用する場合、元となるWordpressサーバーをAWSで用意する必要もなくなります。

    Windows8.1のHyper-V等を利用して、ローカルにサーバーを構築してしまえば、ec2を使用することなくAWSでWordpressサイトを公開することができてしまいます。

    ※実際に当サイトはローカルにWordpressを置き、スタティック運用に切り替え済みです。

    ]]>
    バンパーのヒビ割れを修理 https://blog.mi1.jp/%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%92%e3%83%93%e5%89%b2%e3%82%8c%e3%82%92%e4%bf%ae%e7%90%86/ Sun, 15 Jun 2014 10:45:06 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=64 ヒビ割れてしまった車のバンパーを自分で修理しました。

    修理の基本的な流れはこちらを参考にしてます。

    オートバックス ドットコム バンパー補修手順

    汚れ落とし→FRP補強→パテで隙間を埋める→ヤスリがけ→カラーペイント

    IMGP0320
    ヒビ割れたバンパー

    まずはバンパーを取り外します。
    取り外し方は車種によって違うので、割愛します。

    次に汚れを落とします。
    中性洗剤等で汚れを落とした後、シリコンリムーバーで油汚れを落とします。
    シリコンリムーバーはキッチンペーパーなどで拭き取ってください。

    ヒビ割れでズレている面を平らに合わせて表側をガムテープで固定します。

    IMGP0331
    ガムテープで固定

    次に用意するものは、FRP(繊維強化プラスチック)です。

    付属のA剤とB剤を混ぜあわせると硬化する接着剤で裏面の割れた部分にFRPを数枚重ね貼りします。
    混ぜるのと塗りつけるのに紙コップと100均ででも筆を用意するとよいです。(10分程度で硬化が始まるので、使い捨てです)

    IMGP0332
    FRPと硬化剤の塗布

    完全に硬化するまで数時間待ちましょう。
    私は次の日まで放置しました。

    完全に硬化したら、表面のガムテープを剥がして、隙間をパテで埋めます。


    <PR>ヘンケルジャパン(Henkel Japan) LOCTITE(ロックタイト) 多用途補修パテ プチ6個パック – 補修・充填・接着用エポキシパテ、成形可能接着剤 – 5g×6 DEP-030
     

    エポキシ樹脂なので、よくこねてから手早くやりましょう。
    表面の隙間を埋めてください。はみ出す分には、削りとれるので問題ありません。

    IMGP0343
    パテで隙間を埋める

    パテが固まったら、紙ヤスリで表面が平らになるまで削っていきます。

    最後に塗装スプレーをします。
    スプレーは車のカラーナンバーから調べます。

    よくある色であれば、ネットでも手に入りますが、お店で調合してもらうことになることも多いと思います。

    こちらから調べてみてください。

    余計なところに色が付かないようにマスカー等で保護します。

    塗装が乾いたら、バンパーを付け直して完成です!

    今回使った道具です。

    IMGP0321

    使い捨てのポリ手袋の準備も忘れないでくださいね。

    ]]>
    AWSの料金とWordPress https://blog.mi1.jp/aws%e3%81%ae%e6%96%99%e9%87%91%e3%81%a8wordpress/ Sat, 24 May 2014 13:47:37 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=54 このサイトはAWS(Amazon Web Service)の機能を最大限に活かして作った、ある意味実験サイトです。

    AWS構成図
    AWS構成図

    構成図を簡単に説明すると、中核になるのはEC2で、ここにブログツールであるWordPressを入れてあります。

    それを負荷分散させる機能ELB(Elastic Load Balancing)ロードバランサーで受けて、CDN(Contents Delivery Network)であるCloudFrontがサイトを表示させています。

    EC2, ELBは米国西部のオレゴンに配置していますが、CDNのおかげで、日本から表示するときは日本国内のサーバーから配信されるので、とても早く表示できます。

    この構成を維持する料金は約1ヶ月(正確には25日)で$31.08でした。内訳は次の通り。

    AWS料金内訳
    AWS料金内訳

    ELBとEC2でほぼ半々といったところです。

    AWSを使い始めてから1年間は無料期間があります。
    私の場合、すでに1年経過していてこの料金になります。

    このサイトのEC2で使用しているインスタンスは、t1.microですが、ブログに必要とされる通信はGETが主で、CDN構成なのでこれで十分(同時アクセス・即応性に優れる)です。

    最新のバージョンを使おうというコンセプトで、AMIAmazon Linux AMI 2014.03を使用。
    PHP5.5、MySQL5.5にWordPress最新版を乗せています。

    Glacierの料金が$0.90かかってますが、実はこのサイトとは無関係な個人的なデータを90GBほど保存しているためです。AWS Glacierはコスト面・耐久性で最も優れたストレージサービスだと思います。

    オレゴンリージョンを利用している理由は、東京リージョンより3割ほど安いこと、消費税がかからないことが挙げられます。
    (2015/12/26追記 現在、消費税は日本のユーザーに対してどこのリージョンを使用していてもかかるようになっています)

    CloudFrontのエッジロケーションが東京にもあるので、実際どこのリージョンを使用しても変わりはありません。というのも、CloudFrontがPUTにも対応しているうえ、DNSであるRoute53と連携して動的にアドレスを決定することができるからです。

    CloudFrontを利用しているので、nslookupするとなんと8つもIPアドレスが出てきます。これなら、DoS攻撃でダウンさせられることもないでしょう。

    nslookup

    あと、監視にはCloudWatchを利用しています。
    DNSにRoute53を利用している理由は、先に述べた通り、CloudFrontとの連携があること、それに自由に設定できるため、Google AppsのSPF, DKIMを設定しています。

    ]]>
    絆創膏(ばんそうこう)のトレンド https://blog.mi1.jp/%e7%b5%86%e5%89%b5%e8%86%8f%ef%bc%88%e3%81%b0%e3%82%93%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%93%e3%81%86%ef%bc%89%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89/ Thu, 01 May 2014 12:44:25 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=48 日曜大工をしていると細かいキズ(主に手)をよくする。
    また、子供もよくケガをするので、絆創膏(ばんそうこう)はかかせない。

    Googleトレンドによると2006年くらいからだろうか、キズが早く治る絆創膏が出始めた。

    それがこれ、キズパワーパッド

    【Amazon.co.jp限定】BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚+ケース付 絆創膏

    これまでの絆創膏はキズを乾燥させて清潔に保つことが重要とされてきた。
    しかし、この製品はキズを密閉することで逆に潤してキズを早く治す。バンドエイドサイトからの引用:

    「キズをしっかり覆ってうるおいを保ってきれいに治す方法」モイストヒーリング

    モイストヒーリングについてはこちらも
    http://ja.wikipedia.org/wiki/湿潤療法

    「消毒をしない」「乾かさない」「水道水でよく洗う」を3原則として行う治療法。

    簡易的にはラップを用いて密閉させるという情報もあるが、実際にラップを貼り付け固定するのは難しい。すぐにずれて密閉できない。

    実は密閉させるタイプの絆創膏は昔からある。

    これがその液体絆創膏

    ケアフアスト ラップバン液体絆創膏 (12g) [指定医薬部外品]

    液体で塗るとすぐに乾いて貼り付いてくれる。(乾くまでシミるが、乾けば水に濡れても大丈夫だしシミることもない)
    他のメーカーからは塗るハケ付きのものも出ている。

    【第3類医薬品】サカムケア 10g

    普通の絆創膏と違い、キズが小さければ小さいほど、面積が少なくて済むので、使い勝手がよい。

    さらに、キズパワーパッドとの大きな差として価格が挙げられる。キズパワーパッドは1枚あたり約70円もするからだ。

    小さなキズには断然、液体絆創膏が有効だ。おすすめします。

     

    ※液体絆創膏使い方メモ
    関節部分のキズは曲げた状態(皮膚を伸ばした状態)で塗ること。

    ]]>
    スマブラ for WiiUでは、有線LANを推奨 https://blog.mi1.jp/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%96%e3%83%a9-for-wiiu%e3%81%a7%e3%81%af%e3%80%81%e6%9c%89%e7%b7%9alan%e3%82%92%e6%8e%a8%e5%a5%a8/ Tue, 29 Apr 2014 12:54:06 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=45 スマブラ for WiiUの発売が近づいてきました。

    Wii U 版大乱闘スマッシュブラザーズでは、有線によるインターネット接続が推奨されています。

    有線にするには、下の有線LANアダプタを取り付けて、設定すればOKです。

    LAN回線が足りないときは前の記事も参考にしてくださいね。

    BUFFALO 有線LANアダプター LUA3-U2-ATX 10/100M USB2.0 【Nintendo Switch動作確認済み機器】

    Wii専用 LANアダプタ

    ]]>
    最小のLANの分岐、スイッチングハブの選択 https://blog.mi1.jp/%e6%9c%80%e5%b0%8f%e3%81%aelan%e3%81%ae%e5%88%86%e5%b2%90%e3%80%81%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%8f%e3%83%96%e3%81%ae%e9%81%b8%e6%8a%9e/ Tue, 29 Apr 2014 11:10:14 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=39 家電もインターネットに対応してきていて、LAN配線を分岐したいということも多いでしょう。

    そこで、今回はスイッチングハブの選び方をご紹介します。

    1.必要なLANの口が2つの場合
    売っているハブで最小のものをご紹介します。

    BUFFALO 10/100Mbps対応 プラスチック筺体 AC&USB電源 3ポート ブラック スイッチングハブ LSW-TX-3EP/CUB

    USB電源でも動作するコンパクトなスイッチングハブです。
    3口あるので、実質2分岐となります。

    2.必要なLANの口が4つ以下の場合
    5ポートのハブを買うとよいでしょう。

    TP-Link スイッチングハブ 5ポート 10/100Mbps プラスチック筺体 TL-SF1005D

    ロジテック スイッチングハブ 5ポート 10/100Mbps AC電源 小型 LAN-SW05PSBE

    3.ギガビット対応&永久保証
    まだ家電でギガビットの速度が必要なケースは少ないですが、家庭で使うレベルのスイッチングハブでは最高のものです。

    2タイプあり、必要なポート数で選びましょう。金属製の筐体でサイズも小さいです。
    安心できる商品を選びたい場合も、永久保証のこの商品はおすすめできます。

    TP-Link 5ポート スイッチングハブ 10/100/1000Mbps ギガビット 金属筺体 設定不要 ライフタイム保証 TL-SG105V5.0

    TP-Link スイッチングハブ 8ポート ギガビット 磁石付き らくらくマウント TL-SG508 無償永久保証

    ]]>
    タカラスタンダードのネット販売で商品コードで購入 https://blog.mi1.jp/%e3%82%bf%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e5%95%86%e5%93%81%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%a7%e8%b3%bc%e5%85%a5/ Tue, 08 Apr 2014 12:33:51 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=21 2014/04/08現在、こちらの商品はネット販売ページに表示されていませんが、商品コードを以下のフォームに入力することで、タカラスタンダードの販売サイトでカートに入れて買うことができます。

    商品コード
    商品コード

    商品コード:
    ]]>
    キッチンの換気扇からキュルキュルと異音がするのを修理 https://blog.mi1.jp/%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%81%ae%e6%8f%9b%e6%b0%97%e6%89%87%e3%81%8b%e3%82%89%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%ab%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%ab%e3%81%a8%e7%95%b0%e9%9f%b3%e3%81%8c%e3%81%99%e3%82%8b/ Mon, 07 Apr 2014 12:52:07 +0000 http://mantainc.co.jp/?p=6 キッチンの換気扇からキュルキュルと異音がするようになった。
    10数年使っているもので、調べたところ、どうやら、モーターに問題がある模様。

    VU-90R(C)
    VU-90R(C)

    うちの換気扇のメーカーはタカラスタンダード株式会社で、型番はVU-90R(C)だと分かった。

    レンジフード
    レンジフード

    フィルターを外すとこんな感じ

    シロッコファン
    シロッコファン

    ちなみに、この形状の換気扇をシロッコファンというらしい。

    タカラスタンダードのお客様サポート
    http://www.takara-standard.co.jp/support/

    から問い合わせたところ、幸いにも交換可能なモーターの在庫があるとのことで注文した。

    2014/4/7 現在 こちらからモーターの値段を見ることができる。
    また、適合機種については、このPDFから自分で調べられた。
    モーターの型番が分かれば、こちらからインターネット注文も可能。

    新しいモーターが届いたので、交換するために分解していく。

    蝶ネジ
    蝶ネジ

    4箇所の蝶ネジを外して、丸いカバーを外す。

    ファン止め
    ファン止め

    シロッコファンが回らないように押さえながら、真ん中のネジを外す。回す方向がネジに書いてある。

    外れたら、ファンを引き抜く。するとモーターが見える。

    交換前モーター
    交換前モーター

    事前に清掃業者に換気扇の掃除をしてもらっていたが、ファン内部は全く掃除されていなかった。
    ヘドロ状の油が付着していたので、スクレーパーでざっくり掃除しておいた。

    モーターのネジ
    モーターのネジ

    ネジを4箇所外せばモーターは外れるのだが、10数年ものなので、外すときにそれなりの力が必要だった。

    外れたら、電源ケーブルを抜く。狭いところでの作業で大変だが、爪をしっかり押さえて外して引き抜く。

    新旧モーター
    新旧モーター

    外したモーターと購入した新しいモーター。

    今回購入したモーターは本体7,180円代引き手数料300円送料無料消費税374円で合計7,854円でした。

    新しいほうのモーターにはゴムパッキンがついていないので、古いモーターから引き剥がしておく。

    新モーターとゴムパッキン
    新モーターとゴムパッキン

    新しいモーターのほうがケーブルが長くて取り付けやすい。
    電源ケーブル、ネジを4箇所締めれば交換完了!

    新モーター
    新モーター

    ファンとネジ、カバーと蝶ネジをつければ完了!
    驚くほど静かになりました!

    これであと10年はもつかな?

    ]]>